泌尿器科
泌尿器科の診療
泌尿器とは、尿を作り出し、その尿を体外へ排出するまでに関わる器官を総称した呼び名です。主に腎臓、尿管、膀胱、尿道のほか、性器についても診療の対象となります。泌尿器の病気になった方は、デリケートゾーンに及ぶことから受診を控えてしまうという方がよくみられます。しかし我慢をしているだけでは、症状は改善しないどころか悪化させてしまうこともあるので、気づいたら早めにご受診ください。
なお男性と女性では、性器の構造が大きく異なりますが、男性であれば、陰茎や陰嚢などの外性器、精巣(睾丸)や前立腺などの内性器も泌尿器科の診療対象です。女性は膀胱炎や過活動膀胱などの症状がよく見受けられます。
次のような症状があれば、一度ご受診ください。
泌尿器科でみられる主な症状(例)
男女共通
- 尿が出にくい、出ない(排尿困難)
- 尿の勢いが弱い
- 尿に血が混じる
- おしっこの間隔が近い、回数が多い
- 尿が漏れる
- 残尿感がある
- 夜間に何度もおしっこで起きる
- 尿に血が混じる(血尿)
- 尿道から膿が出た
- 足がむくむ
- 腰や背中が痛む
- 腎臓の辺りが痛む
- 健診などで血尿やたんぱく尿を指摘された
- 尿路に結石がある
など
男性の方
- 睾丸や陰嚢が腫れた
- 陰茎や陰嚢が痛む、かゆい
- 亀頭や包皮に水疱やいぼができた
- PSA(前立腺特異抗原)値が高いと言われた
- 男性更年期障害の症状がある
- 勃起力が低下した
など
女性の方
- 排尿時に痛みがある
- 腟から丸いものが出る
- 慢性骨盤痛症候群の症状がある
など
自己導尿管理
当クリニックではベテラン泌尿器科医による自己導尿管理・指導を行っております。
新たに管理が必要な方はもちろん、他院にて治療を受けておられる方も、お気軽にご相談ください。
自己導尿管理とは
膀胱の病気などが原因で上手く排尿できなくなってしまった方に、尿道カテーテルを挿入して膀胱に溜まった尿を排出する治療を行うことがあります。入院している方であれば、医師がカテーテルを挿入しますが、これを患者様ご自身で行っていただくのが自己導入です。
自己導入は院内で行う場合とは異なり、患者様自ら排尿管理を行っていただくため、医師の指示を守って続けていただくことが非常に大切です。当クリニックでは数多くの自己導尿の患者様の泌尿器診療を行ってきた院長が、お一人お一人に合った管理指導をさせていただきます。
自己導尿の効果について
自己導入のメリットとして、まず排尿後に尿が残らなくなるため、尿路が感染するリスクを抑えられることがあります。また、溜めるときはしっかり溜め、排尿した後はしっかり収縮するなどといった膀胱本来の機能を取り戻させることもメリットです。
自己導尿の方法
-
手を清潔にします
流水で丁寧に手を洗っていただきます。近くに手洗い場がないといった場合はウェットティッシュなどで代用します。
-
尿道口を清潔にします
服を脱いで導尿しやすい体制になり、尿道口を清掃綿で拭きます。
-
カテーテルを挿入します
カテーテルをケースから出し、必要であれば潤滑剤を使用します。カテーテルを尿道口にあて、ゆっくりと力を抜いて挿入してください。
-
排尿します
リラックスしながら排尿していきます。腹筋などを使って尿をしっかりと出し切ってください。排尿し終わったら、ゆっくりとカテーテルを抜いてください。
-
カテーテルを洗浄します
カテーテルを水道水で洗浄します。洗浄後はキャップを閉めてください。最後に消毒液の入ったケースにカテーテルを戻します。