• 平間駅より徒歩7
  • 中丸子商店街バス停よりスグ

予防接種

当クリニックで扱う
予防接種

予防接種のイメージ画像

感染症に対して、発症しにくくする、あるいは感染しても症状が経度ですむために行うのがワクチンによる予防接種です。ワクチンとは、主に感染症の病原体(細菌、ウイルス等)の病原性を極力まで弱めている、もしくは無力化した一部のものを集めた液体のことです。体内に接種することで、自然感染で獲得するのと同程度の免疫を得ることができます。そのため感染しても発症しにくくなる、重症化を防ぐという効果があります。
当クリニックでは、以下の予防接種を行っています。

インフルエンザワクチン

  • 0歳(6ヶ月)~64歳:3,700円
  • 65歳以上(川崎市在住):2,300円

川崎市の助成を利用しての接種・予約に関しての情報は川崎市ホームページをご覧ください。
川崎市 : 高齢者を対象とした定期のインフルエンザ予防接種

新型コロナウイルス
ワクチン

接種・予約に関しての情報は川崎市ホームページをご覧ください。
川崎市 : 新型コロナワクチン接種についてのお知らせ

その他 公費の予防接種

公費で受けられる以下の予防接種にも対応しております。
各ワクチンの接種・予約に関しての情報は川崎市ホームページをご覧ください。
川崎市 : 定期予防接種の種類

  • ヒブワクチン
  • 小児用肺炎球菌ワクチン
  • B型肝炎ワクチン
  • DPT-PVワクチン
  • BCGワクチン
  • 麻疹、風疹ワクチン
  • 水痘ワクチン
  • DT2期ワクチン
  • 日本脳炎ワクチン
  • 高齢者肺炎球菌ワクチン

その他 自費の予防接種

下記のワクチンの自費予防接種にも対応しております。
接種の際は、必ず各問診票を事前にダウンロード・ご記載の上ご来院ください。

  • ロタリックスワクチン【問診票
  • おたふくかぜワクチン【問診票
  • インフルエンザワクチン【問診票
  • A型肝炎ワクチン【問診票
  • B型肝炎ワクチン【問診票
  • B型肝炎ワクチン(ヘプタバックス:乳幼児・小児対象)【問診票
  • 水痘ワクチン【問診票

予防接種の注意点

予防接種の際は、注射部位に腫れが生じることがあります。また、ワクチンによっては重篤な副作用が発生する場合もあるため、必ず事前に医師とご自身の体調などについてご相談ください。体調によっては当日接種が出来ない場合もあります。予めご了承ください。

感染症にかかった後の予防接種の間隔

当クリニックでは、感染症罹患後の予防接種の間隔について、以下の方針を取っております。

感染症 予防接種の間隔
麻疹・風疹・水痘・おたふくかぜ 治癒後、4週間以上あける
溶連菌感染症・突発性発疹・手足口病・りんご病・ヘルパンギーナ・プール熱・インフルエンザ・RSウィルス感染症 治癒後、2週間以上あける
中耳炎(鼓膜切開などの急性期) 治癒後、10日~2週間以上あける(耳鼻科の先生に確認をしてください)
発熱を伴う上気道炎や下痢を伴う胃腸炎 治癒後、1週間以上あける
軽い咳、鼻水、軟便程度の軽い胃腸炎 保護者と相談の上、接種を検討
水痘、おたふくなどの感染症の方と接触があった場合 クリニックまでお問い合わせください
044-431-0802
住友 誠
診療内容 内科 泌尿器科 腎臓内科 皮膚科 アレルギー科 予防接種 健康診断
〒211-0012
川崎市中原区中丸子589-11
Mメディカルプラザ3F
アクセス
  • 電車:JR南武線「平間駅」徒歩7分
  • バス:武蔵小杉駅より バス4番 川74ないしは川71(川崎駅ラゾーナ広場行または上平間行)で「中丸子商店街」バス停下車すぐ
    【南武沿線道路沿い西側の白と黄色の壁の建物が目印】
  • お車:駐車場あり(ビル内に4台、近隣に1台)
    新設した泌尿器科は、中原区だけでなく、川崎市全域から多くの方にご来院いただいております。
土曜日は13:00まで(受付12:30)
  • 土曜日の12:00以降の受付については「時間帯加算料50点」を頂戴いたします。ご了承ください。
  • 小児科は2024年5月7日より診療科目から除外となりました。(詳細はこちら
  • 午前9:00までと午後14:30までは予防接種・健康診断が優先となります
一般診療 日祝
9:00~12:30
院内受付
8:30~12:00
Web受付
9:00~12:00
14:00~17:00
院内受付
14:00~16:30
Web受付
14:15~16:30
  • 予防接種・健康診断は「予約制」(電話予約可)です
予防接種・健診 日祝
8:30~9:00
14:00~14:30

令和6年度診療報酬改定にともなう
当クリニックの対策

生活習慣病管理料Ⅱ(糖尿病・高血圧症・脂質異常症)

令和6年度の診療報酬が改定になり、糖尿病、高血圧症、および脂質異常症を主病として通院されていた患者様は、6月以降【特定疾患療養管理料】から【生活習慣病管理料】に算定が切り替わります。
患者様には、血圧や体重等の個々に応じた目標設定のほか、食事、運動に関する指導、検査結果等を記載した『療養計画書』を患者さまの同意のもと作成し、より実効性のある疾患管理を行ってまいります。初回時および4ヶ月ごとに『療養計画書』への患者さまの署名をいただく必要がございますので、ご理解・ご協力の程宜しくお願い致します。

長期処方・リフィル処方箋

患者様の状態に応じ、医師の判断のもと、28日以上の長期の処方を行うこと、リフィル処方箋の発行を行う場合がございます。一部負担金がこれまでと変更になる場合がございますので、ご了承ください。

基本診療料/特掲診療料の施設基準の届出

当クリニックでは以下の届け出を行っております。

  • 外来感染対策向上加算
  • 慢性腎臓病透析予防指導管理料
  • 糖尿病透析予防指導管理料
  • 喘息治療管理料

その他掲示事項

  1. 当クリニックではオンライン請求を行っております。
  2. 当クリニックではオンライン資格確認を行う体制を有しております。
  3. 受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他の必要な情報を取得・活用して診療を行っております。

地域医療連携

当クリニックでは患者さんの症状およびニーズに応えるべく、近隣のクリニック・病院だけでなく、
高次機能病院、専門病院と密接な連携をとっています。お気軽にご相談ください。

主な紹介先病院